

兵庫県産山田錦100%使用
兵庫県産酒造好適米山田錦を100%使用して醸した
純米大吟醸酒です。気品のある華やかな香り、
柔らかな甘みと旨みを感じられる調和のとれた味わい
をお楽しみください。
2024年12月ユネスコの無形文化遺産に「伝統的な酒造り」が登録されました。
「伝統的な酒造り」は、麹菌を用いて、杜氏・蔵人等が経験に基づき築き上げてきた酒造りの技術であり日本が誇る文化です。その技で醸された酒は、古くから儀礼や祭礼行事など日本の社会習慣・文化行事の中で不可欠な役割を果たしてきています。長い歴史を経て成立した「伝統的酒造り」は、日本全国にある酒蔵によって支えられています。多くの酒蔵が老舗と呼ばれるに相応しい長い歴史を持ち、当主が代替わりしても、それぞれの土地の自然の特徴や気候風土に合わせて、最良の酒造りに徹するという理念が代々と引き継がれ、守り続けられています。
235年目、本年度も原料米が硬くて溶けにくく、品質管理や追水調整に苦労しましたが華やかで香味の調和のとれた味わいのさけに仕上がりました。
皆様の大切な何かに寄り添えることを願います。
連綿と続く歴史の一部として、先達の紡いだ功績を、未来を担ういとし子らへと繋いでゆく。
その礎に自分もなりたいと思います。
杜氏 芦沢 祥行

春鶯囀 純米大吟醸酒 磨き40 235
原料米 | 米(兵庫県産山田錦)、米麹(兵庫県産山田様使用) |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール度数 | 16.0度 |
内容量 | 720ml |
販売価格 6,930円(税込)